看護師的ナイスフォロー!気が利く同僚たちをご紹介|看護師の本音アンケート
「めちゃくちゃ助かる!ありがとう!」と感激した同僚エピソード。みんなも経験ある? [ 記事を読む ]
現在、3年制の看護学校の2年生です。就職について質問です。私は幼い頃から救急の看護師を目指しています。卒業して1年目から救急で働くことは出来るのでしょうか?また、1年目からは厳しいという場合は将来救急で働くために経験しておいた方が良い診療科などありますでしょうか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。
001 匿名さん
2019/02/09 10:10
ERは新卒で入れないところもあります。
自分のとこは入れるのですが。
病院次第です。
ER目指すならやはりICUとかHCUなどの急性期でいろんな種類の疾患を見れて様々な処置を経験できるところが個人的にはいいのかなーと思います。
002 匿名さん
2019/02/09 11:15
救急付属のICU、HCUに行った同級生がいます。
いきなりERに放り込まれた子も少数います。
もうすぐ1年経ちますが元気にやってるみたいです。
勉強熱心でやる気のある子が多かった印象ですね。
求められる精神のタフさで言えば循環器、消化器、脳外科なんかは救急で役立つのではないでしょうか。
003 匿名さん
2019/02/09 11:36
内科・整形混合病棟から他部署(+夜勤だけ救急外来勤務)に異動になったことあります
1年目から救急に行けるかは病院によって違うでしょうが、ベテランの先輩に色々教わりながら何とかこなしました
BLSや重症の知識が必要なのはもちろんですが、いろんな患者さんがいましたよ
小児の腹痛(大抵便秘)や酩酊、夜釣りしてて毒のある魚に刺された、とか
犬の咬傷は様子見で良いけど、猫の咬傷は一応外来に来てもらってね、とかも教わりました
患者層は何次救急科でも違うでしょうが……ご参考までに
004 匿名さん
2019/02/09 12:26
救急といっても、いわゆる救急病棟と、
救急外来は全く別で、救急外来は新卒は採用ない場合が多いかもしれません
救急病棟がない場合は、重症患者がくるhcuやICU、急変リスクが高い循環器、脳外科を経験しておけばいいかと思いますよ
006 匿名さん
2019/02/09 13:56
私のいた病院は3年してからですね。
状態把握や急変対応が身に付かないと救急って一時を争うしバタバタ忙しいから忙しい時こそ冷静な判断を求められる。
人が多い救急ならありかも知れないけどなかなかないと思います。
008 匿名さん
2019/02/10 00:35
やはり、病院によって違うと思います。
うちはいました。
けどやはり、技術面で素早くできないと本当の緊急時は困ったかな…。
もちろん指導しながらやりますけど一刻を争う時まで丁寧には教えられる余裕ないかも。
知識は勿論のこと、病棟で急変対応、血管確保やら挿管やらバルン挿入やらDCなどなど、技術を身につけてから来て欲しいな…
と現場にいる立場からの意見です。
一次、二次、三次によっても違うかと思います。
とりあえず、学生のうちにBLSは勿論、ICLSぐらいは取っておくといいと思います。
頑張ってください!
009 匿名さん
2019/02/10 21:26
みなさんコメントありがとうございます!!!
将来のことを考える上でとても参考になりました。お忙しい中アドバイスいただき本当にありがとうございました。夢に向かってさらに頑張りたいと思います!!!
「めちゃくちゃ助かる!ありがとう!」と感激した同僚エピソード。みんなも経験ある? [ 記事を読む ]
実際の医療訴訟をもとにナースが気をつけるポイントを解説。 [ 記事を読む ]
2019年2月22日、「第102回助産師及び第108回看護師国家試験の実施に関する要望書」が一般社団法人 日本看護学校協議会から厚生労働大臣へ提出されました。 今回の記事では、日本看護学校協議会が「不適切問題」として挙げている設問と要望について... [ 記事を読む ]
この記事では、2019年2月17日(日)に実施される第108回看護師国家試験の合格発表を確認するための「3つの方法」をご紹介します。 気になる合否の結果は、 【2019年3月22日(金)午後2時】に発表されます。 看護師国... [ 記事を読む ]
かんごるーが今回お邪魔したのは、「コード・ブルー」のロケ地であり、医療監修も行っている、日本医科大学千葉北総病院です! ほら…ドラマでよく出てきましたね!このヘリポートへつながる通路。なんだか走りたくなっちゃいます ... [ 記事を読む ]
おばけの指を…? 現役看護師のコミックエッセイ 待望の単行本第二弾! 『ぴんとこなーす 病院は今日もてんやわんや』 2019/8/6発売! Amazonで購入する ... [ 記事を読む ]
(これまでの話は▶コチラ) もも子は離婚話でバタバタ、松本さんは彼氏のことでモヤモヤ。そしてくるみちゃんは… ☆『おうちで死にたい』3巻 発売☆ 『おうちで死... [ 記事を読む ]
開かない! 現役看護師のコミックエッセイ 待望の単行本第二弾! 『ぴんとこなーす 病院は今日もてんやわんや』 2019/8/6発売! Amazonで購入する ... [ 記事を読む ]
おなかを下しているわけでもないのに、なんとなくおなかが痛い・・・。 このような腹痛はストレス、おなかの冷え、消化機能の低下などによるものです。病院に行くほどでもないけど、やっぱり何とかしたいですよね。 そこで今... [ 記事を読む ]
(これまでの話は▶コチラ) 彼氏と初のおうちデートでとある事実が発覚し、落ち込む松本さんですが… ☆『おうちで死にたい』3巻 発... [ 記事を読む ]
現役看護師によるナースマンガ 『ぴんとこなーす』 ナースたちのおかしく楽しく大変な毎日をお届けします!【毎週土曜日更新】 1~20話 21~40話 41~60話 61~80話 81~100話 101~120話 121~140話... [ 記事を読む ]
おじいちゃんの最期に向き合うお孫さんに、ナスさんが語ったこと。 現役看護師のコミックエッセイ 待望の単行本第二弾! 『ぴんとこなーす 病院は今日もてんやわんや』... [ 記事を読む ]
『循環器ナーシング』2015年6月号<安全・安心なケアを目指して!ICU・CCUのME機器を理解する! >より抜粋。 人工呼吸器(非侵襲的陽圧換気/NPPV)装着患者の看護について解説します。 Point 急性心原性肺水腫の呼... [ 記事を読む ]
『ドレーン・カテーテル・チューブ管理完全ガイド』より転載。 今回は経鼻胃管について説明します。 高木正和 静清リハビリテーション病院病院長 宇佐美航 静岡県立総合病院看護部手術室 《経鼻胃管の概要》 主な... [ 記事を読む ]
聴診器を使用する際のコツや、疾患ごとの聴診音のポイントについて、呼吸器内科専門医が解説します。 構成は、聴診器の使い方から呼吸器の構造を解説した【基礎編】と、疾患の解説と筆者が臨床で遭遇した症例の聴診音を解説した【実践編】の2部に分かれています。基礎編は全8... [ 記事を読む ]
『BRAIN』2011年10月号<基礎力を高める! 脳血管障害看護のトピックス(前編)>より抜粋。 頭蓋内圧亢進・脳ヘルニアについて解説します。 Point 脳出血や脳腫瘍などの頭蓋内占拠性病変により頭蓋内圧が亢進し,進行すると脳ヘルニ... [ 記事を読む ]
人工呼吸ケアのすべてがわかる 人工呼吸ケアについての疑問をQ&Aでスッキリ解決! 〈目次〉 人工呼吸器の原理と使い方 呼吸生理とアセスメント ウィーニング NPPV 酸素療法 気道確保 気道ケア 人工呼吸中の... [ 記事を読む ]
『ドレーン・カテーテル・チューブ管理完全ガイド』より転載。 今回は胸腔ドレナージについて説明します。 中島 淳 東京大学大学院医学系研究科呼吸器外科学教授 宇野光子 東京大学医学部付属病院看護部副看護部長 〈目次〉 ... [ 記事を読む ]
『ドレーン・カテーテル・チューブ管理完全ガイド』より転載。 今回は一般手術時のドレーンの処置について説明します。 高山忠利 日本大学医学部外科学系消化器外科学分野教授 高山由理子 日本大学医学部外科学系消化器外科学分野 ... [ 記事を読む ]
『エキスパートナース』2012年8月号<徒手筋力測定(MMT)の正しい見かた・活かしかた>より抜粋。 MMT測定のポイントについて解説します。 山内豊明 放送大学大学院文化科学研究科生活健康科学教授 〈目次〉 肘... [ 記事を読む ]
『循環器ナーシング』2011年9月号<基礎から学び看護に活かす心電図・不整脈の3ステップ>より抜粋。 心電図波形の読み方について解説します。 Point まずは正常な心電図波形をしっかり覚えて,理解する. 正常な心電図波形を覚えると... [ 記事を読む ]
『オペナース』2014年創刊号<術前・術後看護の視点 -フィジカルアセスメントを中心に>より抜粋。 手術侵襲による生体変化について解説します。 Point 手術侵襲時には,ホルモン分泌を中心とした神経内分泌反応と,サイトカインを中心とし... [ 記事を読む ]
実習中の身だしなみ(15)
転職しすぎ?(8)
看護学校で採血の実施しましたか?(12)
実習病棟での表情について指導されました。今後のコミュニケーションが不安です。(8)
実習先での恋(28)
ボーナスは何に使う?(13)
新年会の強制参加はパワハラ?(16)
Facebookで
ボーナスは何に使う?(13)
新年会の強制参加はパワハラ?(16)
看護師やめたい。死にたい。(186)
愚痴です 本当の呟き(5)
実習中の身だしなみ(15)
看護学校で採血の実施しましたか?(12)
妊娠中の勤務、どうしてますか?(10)
シングルマザー(6)
子どもがいても夜勤していますか?(18)
実習先での恋(28)
目尻が切れて治りません(76)
めまいと耳鳴りで受診して…(12)
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
初めての方は、新規登録の上ご利用ください。