嘘つき、証拠隠滅、雑ナース。
先輩看護師の事です。嘘の記録書いています。発熱してるのに、低い値書き、やってない事も適当に書いています。特にスタッフ人数の少ない夜勤時。赤ちゃんの授乳も飲み悪い子は途中でミルクすてて、全量摂取の記録を書いています。もちろん重症でない患者さんです。一緒に勤務してると目立って目立って。時間で行く注射も忘れて遅れても、ドクターには言わないでいいよねって内緒にしてた。。私が遅れた時はレポート提出だったのに!清潔区域も平気で汚染させて。見られてないと思ってるのでしょうが、見えてるんです。誰にも言えません。皆さんならどうしますか?
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
今年がんばりたいこと、大発表会!
- ある 83%
- ない 15%
- 他の回答
- 投票数2340票
- 残り2日
語って!あなたのモテ自慢
- 語ります! 2%
- 秘密です! 67%
- 他の回答
- 投票数2023票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆循環器看護の問題◆次のうち、P波が見られない心電図波形はどれでしょうか?
- 心房細動
- 洞性徐脈
- 2度Ⅱ型房室ブロック
- 右脚ブロック
7858人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
みいこ12年目 / 病棟 / 宮城県

令和2
08
08
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 257,000 | ¥ 0 | ¥ 7,600 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 25,400 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 290,000 | ¥ 650,000 | ¥ 4,130,000 |
りー3年目 / 病棟 / 岡山県

令和2
08
24
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 214,300 | ¥ 0 | ¥ 38,146 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 22,800 | ¥ 0 | ¥ 1,318 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 276,564 | ¥ 721,232 | ¥ 4,040,000 |
8252人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全9件)
患者さんのために大事になる前に上司に報告しないといけないと思います。赤ちゃんだと体重増加に影響出たりしないのかな?と、思います。
でも気づいてる人はいると思います。
モラルの問題かな?
あなたが気づいているなら、他にも気づいてるスタッフはあると思いますよ。いずれ、上にも知られるでしょう。
回りから信頼なくしてそう、その先輩
ばれてないと思ってるけどバレバレですよね
注射や薬なんかはありえないけど食事量の記録の捏造や清潔区域の汚染はよくいるよ
人手不足の所ではよくあることだし、時間が限られてるから最低限をやっているなら上も黙認してるよ
清潔区域に関してはナースによって認識が微妙に違ったりするから何が正解かわからなくなってるよ
勉強し直したりすればいいんだけど、したっぱの人間が何言っても無駄だし、自分だけしっかりやっていても周りが「時間が無いんだから」等と急かしたり手間をハブくように仕向けたりと…
ちゃんとやってるのが馬鹿らしくなってくる
うちもいます。私は手術室勤務なので、器械出しと外回り。私が器械出しで、後で外回りナースの記録を読むと、徐圧を2時間おきにした、点滴刺入部の確認をした等やってないのにやったと記録。婦長にやってもないのにやったと嘘を書いてる!といっても何も対処せず。どうしたらいいもんか、、?
見られてないと思ってるのではなく、やっても誰にも指摘されないからいいや、と鷹をくくってるのでは?2人の時ではなく、他に同じことを思ってる人が近くにいる時に、その人に指摘してみては?怖いし勇気いるけど、患者さんのために頑張って下さい!
コメント主により削除されました
相談や告発は、ダレの為に何の為に行うのかが肝心だと思います。
自分の納得や正義の為に行動するなら、きっとあなたは「別の正義」と対峙しなくてはならなくなります。
職場内で看護師として行動するなら「患者さんのためになるかどうか」を考えて行動するべきでしょう。
経験から言うと、そういう先輩ナースの故意による証拠隠滅やヒヤリハット隠しに目をつぶっていると、重大インシデントやアクシデントにつながる可能性が高いです。(特にそういうナース同士だけの少人数勤務の時。気が通じる人達だけで楽しく、なぁなぁで勤務している時に重大な医療事故は起こりやすいです)
本来なら管理者がそれに気付くべきでしょうね。
先輩からミスの隠遁を指示されるのはパワハラでもありますし、それでもそれを受け入れればトピ主さんは共謀した事にもなるのではないでしょうか?
他の人が書いてくれているように、できればすぐにでも管理者や別の先輩に相談したほうがいいと思います。(今日はこういう事があった、以前もこういう事をしてた等、上司に報告すれば自分の責任では無くなりますよ)
但し、病棟や病院全体がそういった雰囲気のところだと、「あいつすぐチクるんだよね」とかで立場が悪くなる可能性ももあるので、相談する相手はよく選んで下さい。
トピ主はそういう人に染まらない様、どうか距離を置いて付き合って下さいね。
コメント主により削除されました
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録